2013年3月14日木曜日

5年生 ここに、どんな花が咲くのかな

5年生は、プランター(植木鉢)を仕上げました。
卒業式や入学式で会場を飾る花を植えるためです。
1人1つ、気持ちを込めてつくります。
授業のはじめに、会場の写真と実際に植えられる花の写真を見て、
つくりたいプランターのイメージをつかみました。
「ここに、どんな花が咲くのかな?」

先月、粘土で成形(形をつくること)をしたプランターは、
800℃の窯で焼かれ(「素焼き」といいます)
石のように固く焼きしまりました。

粘土でつくった作品(「陶器」といいます )に色をつける方法は、
何種類もありますが、今回は、5年生の使い慣れている絵の具を使いました。

例えば、「釉薬」という灰などを水で溶かしたもので
色をつける方法もある(そちらの方が一般的)のですが、
今回はあえて、自分のつくりたいものを思い通りにつくることができるように、
この方法を選びました。

さすがに慣れた手つきで細かい線や模様を描きます。

どんな色を混ぜると、つくりたい色になるのか、
どのくらいの水加減が一番塗りやすいのか、
経験を通して知ったことは、忘れません。

素焼きした陶器は、吸水性が強く、
あっという間に乾いてしまいます。

ここに植えられる花が引き立つように、
プランターは脇役でなければいけません。

あまり目立たない内側にも、色を塗っています。
土の入る内側の空間には、月の浮かぶ草原が隠れています。

裏にも色を塗って仕上げました。



 すてきなプランターができあがりました。来週末に、ここに花を植えて飾ります。
 授業の最初に話したように、粘土に色をつける方法はいくつもあります。
 6年生になったら、「釉薬」で色をつける楽しさも知ってほしいと思います。それぞれよさがあって面白いです。お楽しみに。

0 件のコメント:

コメントを投稿