2015年6月13日土曜日

2年生 自分で遊びをつくりだす! 転がる仕組みで何できる??

真剣な表情でつくっています。
ガムテープの芯にビニールテープを巻きつけて、
いったい何をつくっているのでしょう??

カラフルになってきた。

周りをテープで覆ってしまいました。
ずいぶん頑丈そうですね。

目や羽がついた!

これはいったいなんだろう??
顔や手が出てきた!

一人一人、自分なりに工夫してつくっているのは・・・

転がるキャラクター「コロリン」

中に乾電池を入れて、坂道を転がります。
どんな動き方をするのかな?

それぞれのコロリンができてくると、
近くにいる友達と見せ合っていました。

次に、
班のみんなでコロリンの転がるコースをつくろう!
坂道をつくって転がしてみます。

空き箱を使ってコースの壁をつくっています。

実際に何度も転がしながら、
班のみんなで話し合い、
どんなコースにするのか決めていきます。

用意!ドン!!

トイレットペーパーの芯を使って、
得点やあたり・はずれ等
ルールをつくっているチームもありました。

つくったコースでみんなで遊んでみよう!

他の班のコースにも興味津々。

転がしてみるまで、どんなことが起こるかわからない。
偶然、何かを倒すことができたり、
何回やってもうまく転がらなかったり、
遊びながら、ものの動く仕組みや、
コースを面白くする方法を発見しました。

身近なもので、遊びをつくるって面白いですね。
3DSとかWiiのように
すでにできあがったゲームももちろん面白いですが、
自分で遊びをつくることの面白さにも触れてほしいと思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿