2015年9月8日火曜日

4年生 フルフルカラフル



これは、凧染料という
和紙を染める絵の具。
透き通った色をつくることができる
不思議な絵の具です。

今日は外へ出て、
自分の好きな場所をカラフルに変身させよう!
・・・と思いましたが、外は雨。
図工室で活動することになりました。

カラフル=たくさんの色 
をつくり、
色のよさ・面白さをたっぷり味わいたいと思います。

水の量を変えて

混ぜ方を変えて

自分なりのカラフルをつくります。

色の足し算を楽しんだり

その変化を試したりして、
思い思いに表します。

外で活動するのであれば本来は太陽に期待できる
光による色の変化も、
今日はライトでやってみました。

ところが、それが面白い!
色の重なりを試したり、

影の美しさを味わったり、
光と色のよい関係の発見がたくさん!

たくさん色ができたら・・・

並べてみました!

カップの高さなども変え、
並べ方を工夫しています。

横から見ると、
水のかさが違っていて、それも面白い!

この班は、机をスマホに見たてて、
色ごとに分けて並べることで
アプリを表しました!

下に画用紙を敷いてみると、色の感じが変わる!

なんと
積み上げてしまった!
 ここは室内なので、ハラハラドキドキしましたが、
成功です! よかった。

色と色のよい関係

たくさん集まると印象が全然違う!

虹ができた!
下に敷いた紙は空だったんだ!

最後にお互いにどんなことをしたのか
他の班を覗きに行きました。
なるほど!

これはカラフル迷路。
照明さんお願い!

さあ、この授業はこれで終わりですが、もう一つの視点で見てみます。
実は、一見すると見逃してしまうような
たくさんの実験と工夫が見えてきます。

活動が始まってすぐ、
2種類のカップを重ねて表していました。
それぞれ違う色の水なのに、
重ねると、両方が同じ色に見えることを発見!

片方はただの水なのに、
紫色に見える不思議。 

 ぎりぎりまで入れると現れる
水面の美しさ。


パステルを砕いて浮かべ、
それをかき混ぜると、宇宙の銀河みたい!

紙を沈めてみると、紙はどうなるかな??
なんと白い画用紙が色画用紙みたいになっちゃった!

いろいろなものを浮かべてみました。
色だけでなく、そこに何かを浮かべることで、
表現がこんなに広がります。

黒いパステルをたっぷり浮かべ、
かき混ぜていると・・・

なんと不思議!
真っ黒いはずの水が、
鏡みたいになった!

カップにラップを挟んで、
違う色を上からゆっくり注ぐ。
そしてカップを重ねると・・・

水が宙に浮かんでいるみたい!

たまたまカップに穴が空いていた。
そこからポタポタと垂れる雫が面白い!

少しずつ水が滴り落ち、
水時計をつくることができそう!

このように、
ただ色を混ぜて、並べているように見える授業ですが。
よく見てみると、
こんなにたくさんの造形実験と、
たくさんのひらめきがあったことがわかります。


0 件のコメント:

コメントを投稿