2015年4月21日火曜日

4年生 木を切る感じ いい感じ

今日、4年生が出会った道具は・・・
「のこぎり」です。
のこぎりに初めて出会う子がほとんどです。
まずは、持ち運び方から覚えました。
 
のこぎりで切るのは、
60cmのアカマツの垂木(たるき)です。
 
切る前に、まわりチェック!
危なくない? まずは切る場所を考えます。
 
そして、足でしっかり押さえて

鼻の真下にのこぎりを持ち、
両手で引っ張ります!
 
ガガガガッ!
という音と同時に、
のこぎりが垂木に食い込みました。
「切れた!!」
 
「引っ張る時に切る  引っ張る時に切る!」
見る見るうちに、木が切れていきます。
すべてが初めての4年生にとって、驚きの連続です。

図工室が、ギコギコという音と
アカマツの香りが広がります。
 
切れた!
 
一つ切れたら、もう一回!
疲れるけど、楽しい!

 例えば小さな木片など、切りたい形によって、
万力を使って押さえることで、
切りやすくなります。
 

あっという間に、いろいろな形が生まれました!
 
切れたらヤスリでツルツルに研きます。

「これで何つくろうかな?」
切れた形を並べて眺めています。
 
一本の垂木が、5個、10個、15個と増えていきました。
切って一度バラバラにして、
それを再び組み合わせて、
新しい形になっていきます。
その活動の中で、一人一人に、新しいアイディアが生まれていきます。
 
授業の終わりに、子供たちに感想を聞いてみました。
「腰が痛くなったけど、楽しかった」
「切ったら、アカマツのいい匂いがした」など、
木を切ることで味わえる、いろいろな感覚に出会えたようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿