2013年4月20日土曜日

新しくなった図工室! 新年度スタート

今年度から図工室が新しくなりました。
まず、机がきれいになりました!
春休みの間に、業者の方に机の天板をカンナやドレッサーで
数ミリ削って磨いていただきました。
新しい机になったみたいですね。

研く前の机と比べると、一目瞭然。
とてもきれいになったことがわかります。

それから、図工室の道具類を整理しました。
それぞれの道具の写真付きのラベルをつけることで、
一目でどこに何があるのかわかるようにしました。

いろいろな道具があります。名前を覚えられるでしょうか。

また、工具類、テープ、接着剤、版画関係、粘土関係
というように、仲間分けして配置しました。
探しやすい=片付けやすい

整理されて並んでいると、気持ちがいい。
気持ちがいいから、ちゃんと片付けたくなる。

材料もグループにわけました。
いろいろな材料があると、何かつくりたくなる!

こんなところにもたくさんの材料があります。

箱の中身がわかるように、写真を貼ってあります。

ゴミ箱の中にあるようなものも、
仲間分けして整理されているだけで、
何となくきれいです。
さて、こちらの掲示板には、
図工室にあるすべての道具の写真が貼ってあります。
これは図工室の地図。ここにある道具を使って、
さあ、みんな何をつくる?

そんな新しい図工室で、授業がはじまりました。
新2年生は、はじめての図工室に興味津々です。 
最初に図工室を探検しました。
見た事のないものがたくさんありました。
 2年生は、マジックペンで色の組み合わせを楽しみました。


開いてみると・・・

万華鏡のようなきれいな模様に。

みんなの前で発表しました。
 次に、はさみの練習をしました。

はさみを動かさず、紙を回して切る練習です。

いろいろな迷路を切りながら、
はさみと紙の動かし方と押さえる手がはさみの前に出ないように
たくさん練習しました。






6年生は、さくらを描きます。
今年は、早咲きですでにさくらの花はほとんど散ってしまいました。
ところが、なんと6年生のために待っていてくれたかのように、
1本の遅咲きのさくらが満開でした。

開花時期の少し遅い八重桜もありました。

今日の目標は「よーく見る」ということ。

描くために見るの?
見るために描くの?


最初に背景を表しました。

さくらが引き立つような背景をつくります。

そしてさくらの木を絵の具で描いていきます。
木の色だけでも、よーく見ると、
何十色も何百色も混ざっていることがわかりました。

下から上へ、本当の木が育つように、
にょきにょき筆が進んでいきます。


絵の中のさくらが開花するのが楽しみです。
3年生は、画用紙をよーく揉んで
自分のオリジナルグッズをつくっています。 
揉むと紙が小さくなる!

スズランテープや紐も使ってみます。

たくさん手を動かして

いろいろな工夫をして

マイグッズができてきました!
 4年生は、紙粘土で何かをつくっています。
さあ、これは一体なんでしょう。

一人一人違う色、違う形をしています。

友達が何をつくっているのかも、まだわかりません。
どんなものが生まれるのか、次回のお楽しみです。
 5年生は、電動糸のこぎりの免許をもらうために練習しています。
刃を自分で外したり、取り付けたりできるように。

そして、一人では難しいときには、
友達に手伝ってもらうこと。
友達が一人では難しいときには、
手を貸してあげることができるように。

そして、いよいよベニヤ板を切っていきます。

この板を使ってどんなものをつくろうかな?
どんなことができるかな?
ちょっと新しくなった図工室で、わくわくどきどきしながら、
新年度の図工の時間がはじまりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿