6年生は、ねん土でつくったマイカップで乾杯しました。
自分でかけた釉薬が焼かれて色が変わりました。
自分や友達の焼き上がった作品を鑑賞し合ってもらおうと、
マグカップを使ってお茶を飲みました。
|
さあ、焼き上がってどんなふうに変身したのかな? |
思いもよらない色の変化に驚いていました。 |
自分でつくったマグカップにお茶を入れます。 ねん土でつくったものを使えるというのは、 何だかわくわくしますね。 |
お茶を飲みながら、自分の作品を改めて見つめたり、 友達の作品のよいところを発見しました。 |
お茶を入れた作品を並べてみます。 いつもよりおいしく感じたでしょうか。 |
陶芸の作品は、焼く工程での火と土、石や灰の 化学反応が出来を左右するので、必ずしも成功するとは限りません。 途中で欠けてしまったり、取っ手などが取れてしまった人もいましたが、 ひとまず完成を祝して乾杯です。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿