6年生にとって、小学校で迎える最後の3月がやってきました。
6年生が取り組むのは、最後の大仕事「卒業記念制作」です。
今年の6年生は、とても大掛かりな制作物に挑戦しています。
つくっているのは、高さ2m20cmもある運動会の入・退場門です。
一人一人がつくる小さな作品を、パズルのピースのように 組み立てることで、大きな作品をつくります。 |
一人一人のピースができてきました。 |
運動会らしく綱引きをしている様子を表したピースも! |
一つの木から、2枚のピースができました。 切れたピースには、色を塗ります。 運動会を飾る 赤、白、青、黄の4色で4枚を塗り分けます。 |
自分たちが卒業しても、学校に残るものだから、 絶対に手を抜けません。 |
一枚一枚、丁寧に仕上げていきます。 |
来年度の運動会の日、この入退場門を通って レースや戦いに挑む後輩たちが、 どんな思いでいるのかな? そんなことを想像しながら、筆を執ります。 |
すてきなピースが仕上がってきました。 |
いよいよ次回、みんなのピースで「卒業記念制作 入退場門」という大きなパズルをつくりあげます。どんな入退場門ができあがるのでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿