2015年10月22日木曜日

4年生 闇の中の色と形

今日の図工室は、いつもとちょっと違う。
照明を落としナイトモードにして行いました。
はじめにすべての照明を落としました。
 
パチン
うわー!! 暗い!
暗さを体験することは、
明かりの力を感じることでもあります。
 
暗闇の中に
月の写真を写しました。
それだけで、回りの友達の顔が見えるほど、明るくなりました。
明かり・光の力を感じます。
そのあと、夜のスカイツリーやイルミネーションの写真を見ました。
 
暗いからこそ、光の中の色や形に力が生まれます。
 
今日は、白いLEDライトの飾りつけを工夫し、
そんな力のある明かり
「マジックパワーライト」をつくろう。
使うのは、ラミネートフィルム。
 
カラーセロハンやおはながみ、おりがみなどを
 
フィルムの間に挟んで飾ります。
 
ラミネーターを通ると・・・どうなる??
 
透明度が増し、光が透き通りました。
 
光にかざすと・・・
 
フィルムをどうやって組み合わせのかは、
自分で考えます。
 
図工室にあったCDを下に置いてみた子がいました。
すると、なんと虹ができる!
CDいいね!
 
ということで、一部ではCDが材料として流行り、
ニッパーなどでプラスチックを切り、
それを飾り付けはじめました。
 
 
すると、氷のような不思議な光が生まれました。 
 
天井に光が映っていることを見つけた子もいました。
 
じゃあ、こうすれば!?

空に星が映った! プラネタリウムだ!
 
こちらでは、LEDライト自体に何かをつけて、
色を変えています。
 
綿をつけると、光がふわっとしてキレイ!
 
トイレットペーパーの芯に穴を空けて、
ライトにかぶせると、面白い!
 
ラミネートフィルムに切り込みを入れ、
もう一枚のフィルムを動かせるようにすることで、
色が変わる仕組みをつくりました!
 
夜の水族館のようですね。
銀色の折り紙を上に貼ることで、
光が広がるように工夫しました。
 
CDを上に置いて、光を反射させました。
さらに、回りを綿で飾り付けました。
 
できた!
 
2枚のフィルムの組み合わせ方も工夫。
  
上にも飾りつけています。
 
上に画用紙で傘をつける!
なるほど!
 
最後に再び照明を落としました。
 
パチン!
パワーライト=力のある光が図工室を包み込みます。
 
同じ暗闇を
違う場所に変えることのできる
明かりの力を感じました。
 
同じLEDライトを使ったのに、
こんなにいろいろなライトができるんだ!
工夫の仕方で、こんなに違いがあるんだ!
 
もっと暗い部屋にならべて飾ってみたい!
じゃあ、今度体育館に並べてみようか!
 

0 件のコメント:

コメントを投稿