ねん土を○る! 3回目。今日で、マイカップを完成させます。
形ができたら、取っ手や飾り付けをもう一工夫します。
どこにも売っていない、自分だけのカップにするには、どうすればよいでしょうか。
| 細かいところも工夫します。 | 
| 表面に文字や絵を彫っていきます。 | 
| 終わったら、型にしていた空き缶を取り出し、乾かします。 | 
| 焼き上がりが楽しみですね。 | 
| できあがった作品が並んでいます。 | 
| しばらく乾燥させてから、約800℃の窯で、素焼きします。 | 
| 陶芸では、形をつくる作業を「成形」 焼くことを「焼成」といいます。  | 
| 顔のついている作品もあります | 
成形(6月)→乾燥(7月)→焼成1素焼き(8月)→施釉:釉薬をかけます(9月)→焼成2本焼き(9月)→完成したら実際に使って飲み物を飲んでみます(9月)
0 件のコメント:
コメントを投稿