今日は、6年生を送る会がありました。
 2〜5年生が図工の時間につくった作品が、
この会を飾りました。
![]()  | 
| 2月にみんなでつくった作品が 今日の体育館を明るく飾り付けています。  | 
![]()  | 
| ステージ脇の桜吹雪は、2年生の作品です。 | 
![]()  | 
| 卒業生が退場します。 | 
![]()  | 
| 出入り口の桜の装飾も、2・3年生の共同制作です。 | 
![]()  | 
| そして、こちらは4年生のつくった「光の花」 | 
![]()  | 
| 色とりどりの花びらが体育館を明るくします。 | 
そして、各学年の出し物では、
5年生が展覧会で発表した「光のダンス&アート」で、
6年生へメッセージを伝えました。
6年生へメッセージを伝えました。
![]()  | 
| 失敗の許されないライブパフォーマンスです。 | 
![]()  | 
| たった2回しか練習できなかった(しかも、1回も成功していなかった) とは思えない、完璧な仕上がりに完成があがりました。 今回は、写真の撮影から投影まで、5年生だけで行いました。  | 
図工の時間に何かをつくる、楽しかった、新しい技を覚えた、新しく道具を知った。それで終わるのではなくて、それが、実際にこのような場で活用され、力を発揮できるというのは、とても意味のあることだと思います。










0 件のコメント:
コメントを投稿