4年生はねん土で建築に挑戦します。
 授業のはじめに、スペインの建築家ガウディの建物を鑑賞しました。
 「まっすぐの線がない建物」
 「自然をまねした形をしている」
 いろいろな意見がでました。みんなよく見ていますね。
 ガウディが設計し、立て始めてから100年以上経った今もまだ完成していない
 「サグラダファミリア教会」の建物を鑑賞しました。
 完成は、ガウディが亡くなって100年後の2026年の予定です。
そんな話をした後、4年生の建物づくりがはじまりました。
| 今日は、ガウディの気持ちになって、ねん土を使った建物づくりに挑戦しました。 | 
| 水加減でねん土の固さを調整しながら、つくっていきます。 | 
| 細かなところまで工夫しています。 | 
| 細かなところまで工夫しています。 | 
| おもしろい形になってきました。 | 
| いろいろな建物ができました。 | 
| 本当にガウディのつくった建物のようです。 | 
0 件のコメント:
コメントを投稿