5年生はイスづくりに取り組んでいます。
前回までに全員が材料の切り出しを終えています。
| 今回は、自分の使いたい「ナイス(すてき)ないす」にするには どうしたらいいのか、切り方を考えます。  | 
| 板の中央に描きたい絵の中央がくるように、 定規で計って描いていきます。  | 
| 普段の絵とは違って、フリーハンドで線を引くことはできません。 | 
| 定規やコンパスを使い、長さを合わせてつくっていきます。 | 
| 板の真ん中をくりぬく方法もあります。 1学期のモビールづくりでの経験が生きています。 一つ一つ説明しなくても、5年生の電のこの使い方はばっちりです。  | 
| 切り出した材料は、やすりをかけて、次回の組み立てに備えます。 | 
展覧会まであと99日です。
0 件のコメント:
コメントを投稿