種をまくと、いつか芽が出て、
花が咲いたり実がついたりと、
種の姿からは想像できないものが生まれます。
![]()  | 
| この種の形から、ひまわりの花の形が想像できるでしょうか? | 
 種にはいろいろな形のものがあり、
それぞれ違う色や大きさの植物が生まれます。
4年生は、そんな不思議な「種」をつくっています。
自分の「願いの種」を考えてつくり、
そこからどんな芽が出て、どんな花が咲くのか・・・
想像をふくらませていきます。
| どんな種にしようかな? | 
| 種の形もいろいろ・・・ | 
| 植木鉢もつくっちゃおう。 | 
| ぼくの夢の種。大きな種がいいな! 本当に大きいですね。  | 
| 種と卵 なんだかちょっと似ていますね。  | 
| 絵の具で色をつけてみます。 | 
| きれいな種ですね。 こんな種があったら、いったいどんな花が咲くんだろう?  | 
| ビーズで飾りつけ、細かいところまで工夫していますね。 | 
 種ができた!
さて、どんな芽が出るのかな?
| 教科書にヒントがあるかも。 | 
| 材料からひらめくことも! | 
| ストローを使って茎をつくろう! | 
| ストローにもいろいろな使い方がありますね。 | 
| まずは種をまくための植木鉢をつくらないと!! | 
| あ! 芽が出た! | 
「さて、みんな残り5分ですよ〜」
いいところなのに、今日はそろそろ終わりです。 
| 「この材料、いいな!」 「こういう使い方もあるんだ!」  | 
| 私は花束みたいにした! なんかいいかも!  | 
さて、来週に仕上げをして完成させます。
どんな種から、どんな芽が出たのかな?
| 種のまわりに綿をちりばめ、 その中から芽が出ているところがいいですね。  | 
| お寿司の種! お寿司がたくさん生えて来た! こんな種があったらいいね。  | 
4年生の自由な発想にただただ驚かされた2時間でした。
次回、どんな花が咲くのか、楽しみですね。

0 件のコメント:
コメントを投稿