2015年5月22日金曜日

1年生ようこそ 色と形の実験室へ

色と形の実験室 図工室へようこそ!
1年生にとって初めての
図工室での授業!

ここ図工室には、
何百、何千種類の いろいろなものがあります。

今日は、こんないろいろな材料を使って、
ぺたぺた ぺったん!
絵の具をつけて表します。

さあ、どんな形のものがあった?

プリンのカップ! テープのしん! スポンジ!
ペットボトルのキャップ! ペンのキャップ! 段ボール!・・・
1年生は、材料を見て、それが何なのかすぐにわかったようです。
 「え! でも、これで絵を描くの??」

赤、青、緑の三色で。

どんなことができるかな??
プリンカップは雲になる!
波段ボールは草になる!

丸が並んで、重なった!

いろいろな色のいろいろな形

これは、どんな形が写るかな?

いろいろな形と色を
思い思いに、並べてみよう!

あ! 丸が転がった!
線になる!

形と形を合わせて
新しい形ができる!

色と色が重なると
違う色ができる!
赤と青で むらさきができる!

自分にとっての「いいかんじ」
できたかな??

みんながつくったぺたぺたの絵が並びました。
気になる一枚 あったかな?

この形が いいなと思いました。
こういうところが好きです。
発表しました。

同じ形の 向きを変えて

同じ形で 色を変えて

形の向きを工夫すると 
文字もつくれる!

動かすと 形が変わる


右と左を同じにしてみた

形をどんどん重ねていったら、
模様みたいになった!

もっと重ねていったら、
形が分からなくなった!

色も形も重なって
紙の色がわからなくなった!

1枚の絵に現れるまでのプロセスに、
たくさんの学びがあります。

図工の時間は、たくさんの「!」や「?」に出会い、
その中から「ひらめき」を見つけたり、
それを 身体いっぱい動かしながら 
試して つくって こわして つくって・・・
そうやって
見たことのない世界を 自分で見つける時間だと思います。
自分で決めて 自分でやってみて 自分で見つける。

最後まで何が起こるかわからない。
眠っていた わくわくどきどき が 目を覚まします。

0 件のコメント:

コメントを投稿