2年生は、紙ねん土と絵の具でおべんとうづくりをしました。
| 1学期に色ねん土づくりと、3色の色ねん土を混ぜた作品づくりをしました。 |
| 今回は、ねん土の色は何色でも使ってかまいません。 ただ、自分なりにおいしそうなお弁当ができるように、 よーく考えてみましょう。 |
| 絵の具に色を練り込んでいきます。 |
| たくさん練って、きれいな色ができるようにしましょう。 |
| 思い通りの色がつくれたようです。 |
| おべんとうらしくなってきました。 |
| これは、トマトです。断面が見えているように工夫しているんですね。 こういうのは、日頃からトマトをよく観察していないとできません。 本当によく見ていますね。 |
| さて、いっちょあがり! |
| ねん土の色が混ざり合ったり、にごらないように、 色を変えるごとに、しっかり手を洗います。 |
| 丸1時間、ほんとうによく集中しています。 |
| とても細かな表現にも挑戦しています。 |
| まさか! ご飯粒を1つずつつくっている! |
| エビフライのおいしそうなおべんとうですね。 ころもの色が本物みたい。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿